小学6年男子(2022年度卒)

僕はRACバドミントンクラブに約2年半お世話になりました。もともと別のクラブチームに所属していたのですが、残念なことにコロナ禍だったため、解散をしてしまい、新しいクラブチームを探していると、RACバドミントンクラブのホームページを見つけたのがきっかけです。突然ですが、ここで僕が思うRACの魅力を3つ紹介します。
1つ目は挨拶についてです。RACのチームメイトは監督やコーチはもちろん、友達、体育館、通りかかった学校の人など、会った人全員に挨拶が出来ます。
2つ目は練習についてです。
RACはフットワークを特に大切にしているチームです。そのため、入ったばかりの頃は、筋肉痛の毎日でした。しかし、慣れてくると不思議とその練習が楽しく感じてくるのです。そこもこのクラブの魅力だと思います。
3つ目は特に僕がこのクラブの凄いと思う事です。それは、みんなが仲が良いと言う所です。誰一人として練習では置いていかず、支え合って皆で強くなる、まとめると家族のようなチームです。僕はRACバドミントンクラブに出会えて、本当に良かったと思います。

 

 

中学3年生女子(2022年度卒)

私は中学校からクラブチームにお世話になりました。チームでの練習は初めてのことだらけで、キツイ練習ばかりでした。ですが、キツイ分、とても成長を感じる事が出来ました。そして、毎回の練習が楽しく、練習に行くことがとても楽しいです!ケガをしてしまった時も、監督、コーチが配慮をしてくださり、メニューを組んで貰えて、他の人に遅れを取ることなくしっかり練習できました!チームの雰囲気も1人1人が一生懸命練習を行っています。互いに応援して、高め合うことが出来る、とても良いチームです。

 

 小学6年生女子(2022年度卒)

私が初めて体験に行った時、前に所属していたチームと違う所に気が付きました。以前のチームでは個別に見てもらう事がなく、注意されてもどうすればいいかわからないことが良くありました。だけど、RACに体験で行った時、以前のチームで教えてくれなかった自分の癖や出来ていない所を詳しく教えてくれました。そのおかげで沢山成長することが出来ました!皆とても仲良く、元気にバドミントンをしています。他にも合宿や花火などイベントが沢山あって楽しいです。合宿はとてもキツイけどみんなでするジェスチャーゲームや花火はとても楽しかったです!RACはメリハリがあり、とても雰囲気が良くて最高なチームです!中学生になっても教えてもらった事を生かして頑張りたいと思います!

 

小学6年生女子(2021年度卒)

コロナの中でチームが無くなってしまい、バドミントンクラブを探していました。RACに体験に来た時から楽しそうにバドミントン出来そうだったので入部を決意しました。以前のチームでは個別に見てもらうことが無く、同年代とも殆ど話す機会がありませんでした。技術面でも上級生から教えてもらうことが殆どであり、細かくは注意を受けていませんでした。RACでは基礎にこだわった練習方法で、毎回違った練習方法があります。今まで注意されなかったような動きとかフォームなども細かく注意して頂けるので、毎回新しい事を学ぶことが出来ます。また、出来ない時はその原因も見本を示してくれるのでとても分かりやすいです。チーム雰囲気もとても良く、私は女子コーチがいるので何でも話せるし、笑顔が絶えないチームだと思います。でも、バドミントンの時は厳しく、それ以外では優しいのでメリハリを持って練習しています。合宿も行く前は不安でいっぱいだったけど、普段とは違った練習や夜の花火、みんなで食べたご飯、大浴場でのお風呂も凄く楽しかったです。今度も合宿は絶対に参加します。こんなに楽しいチームに移れて本当に幸せです。

 

小学5年生女子

経験者の私はRACのバドミントンを体験した時に違いを感じました。なんか、うまく言えないけどとても明るくて、練習していてもいつも目標があったりしてとても楽しい。RACの練習はいつも違う練習で飽きないです。コーチも笑わせてくれたり色々とわからない事を教えてくれます。バドミントン外でもイベントがあって本当に楽しくしています。合宿でも1人1人のメニューを組んでくれて嬉しかったです。自分でも上達を感じながら練習しています。

小学6年生女子

私が初めて参加した時は緊張したけど、とても明るい雰囲気ですぐに馴染むことが出来ました!チームの中にはとても上手な中学生、高校生の先輩がいて自分も早く上手くなりたいと思いながらいつも練習を頑張っています。R・A・Cのバドミントンが楽しすぎて毎日やりたいなと思う時があります。練習後の成長記録がとてもわかりやすく、細かく書いてくださってありがとうございます。これからも練習頑張りたいです。

小学6年生女子

まだ、始めたばかりですが、とても楽しく練習に取り組ませてもらっています。コーチは、1人1人の苦手なショットや細かい足の角度なども、見本を見せながら分かるまで丁寧に教えて下さいます。また、チームの雰囲気もとても良く、いつも時間があっという間に過ぎてしまいます。練習後に成長記録も書いてくださるので、次回の練習にしっかりと繋げることができます。

女子中学生

第一印象は明るくて、楽しそうなチームと思いました。シャトルを打っている小学生は特に笑顔でバドミントンをしていて凄く良いと思いました。コーチの方々も初日の体験の時、丁寧に説明して下さったり、自分の特徴や癖、治した方が良い所を的確に教えて下さっていて、内容もわかりやすく意識して取り組むと打てる感覚が全然違うのでとても自分の変化に実感できています。練習の時も1人1人にあったメニューをコーチが組んでくださりとても楽しめてやりやすい環境です。

女子高校生

今まで学校の練習では何か物足りなく、注意を受けるけど、どこが悪いのか良く解りませんでした。RACの練習に参加して衝撃を受けました。悪い所を指摘され、足の向きや肩や肘の動きなど、細かい所の指導を受けました。その内容はとても解りやすく、実際にやってみるとすぐに治るのです。1つ1つ丁寧に教えてくれると、自分では気が付かない所を理解が出来て納得の行く形で覚えることが出来ました。練習前と練習後では全然違うので自信をもって納得の行く練習をしています。

男子高校生

RACバドミントンクラブでは、個人1人1人に合った練習メニューを組んでくださいます。その人の特徴や癖、苦手なショットなどに合った練習が出来ます。また、アドバイスも的確で、指導してもらって意識するだけで変わり、とても自分の変化が実感できます。

女子高校生

私は高校の時に教えてもらいました。ジュニアから色々な練習を経験してきましたが、悪い所を瞬時に見抜いて解決方法を教えてくれます。練習では悪い見本と良い見本を実戦を取り入れながらやってくれるから凄く解りやすいです。練習メニューも豊富で飽きない様に工夫しているし、悪い所を見つけたら徹底的に練習をしてくれます。練習後のプライベートも面倒を見てくれるし、私がジュニア時代から教えてもらいたかったです。 

男子高校生

最近、通い始めたばかりですが、とても楽しませて頂いています。笑いもあり、とてもいい雰囲気です。練習内容は1人1人の苦手な所をメニューに取り入れ、丁寧に教えてくださり、とても助かっています。出来ない所を相談すると、アドバイスも的確で、すぐに変化し、実感できます。

女子高校生

第一印象は怖かったです。きちんと練習をしていないと本気で怒って来ます。でも、真剣に練習をしていると丁寧に教えてくれました。私はジュニア時代に教わりましたが、悪い所を1つ見つけるとそれを改善するために練習をしてくれます。一応、練習メニューは考えているみたいですが、殆どメニュー通りに行くことはないと思います。それ程、真剣に受け答えをしてい頂いておりました。その結果、ジュニアでは良い結果を得ることが出来ました。